HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のヤナギです。今回は一般整備にてご来店のインテグラタイプR(DB8)のトレーリングアームブッシュの交換をしました。この年式の車両はトレーリングアームブッシュにほとんどの確率でガタあります。酷い車両だとブッシュがちぎれている場合も、、、リフレッシュということで交換を行ます。作業はメカニックのムラマツが行いました。
インテグラタイプR(DC2)トレーリングアームブッシュ交換
では作業に入ります。DC2、DB8やEK9などの90年代のホンダ車はトレーリングアームブッシュが大体このようになっています。ゴム部品なので劣化でひび割れを起こしてしまいます。。。古いブッシュをプレス機で打ち抜いていきます。
打ち抜いたブッシュと比較すると劣化具合が分かりますね。ハードな走行はしないということで、お客様にノーマル形状の新品ブッシュを持ち込んで頂きました。DC2.DB8のトレーリングアームは純正で交換となると、ナックルからアームまでASSY交換になります。ただ、すでに部品の生産が終了している為、社外ブッシュ単体での交換しか現在はできません。。。
新品の状態がこんな感じなので劣化したブッシュを見るとかなり不安になりますね。。。
新しいブッシュにマーキングを取って位置がずれないようにします。
打ち換えたらアームを取り付けていきます。
取り付けました。見た目で分かるように安心感が違いますね♪
アームを取り外したのでアライメント調整をします。アライメントが狂っていると、せっかく新品のトレーリングアームブッシュに交換したのに効果が分からなくなてしまいます。。。脚廻りを取り外したら必ずアライメントの調整をオススメします。
以上で作業は終了です。Y様、ご依頼いただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしています♪
お問い合わせフォーム
「問い合わせ内容」に、「ご希望のお車や希望する作業内容」を記載してお問い合わせください。
スポーツカー在庫一覧
スポーツカーの買取・査定
LINE@の友達からスタート!!
※HMRのLINE@は、LINE認証済み法人アカウントです。安心してご利用ください。
HMR HONDA店舗情報
