HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)スタッフのモリヤマです。今回はシビックタイプRユーロ(FN2)のDefi追加メーターの油圧警告灯が点灯してしまったとオーナー様からご依頼あり、診断の結果油圧センサーのが怪しいようなので今回は油圧センサーの交換と、合わせてルーフモールの交換のご依頼を頂きました。作業はメカニックのムラマツです。
シビックタイプRユーロ(FN2)油圧センサー交換
入庫のタイミングでは症状は出ていませんでしたが、今回は予防整備として油圧センサーを交換していきます。油圧センサーの配線はバルクヘッドのサービスホールからエンジンルームに抜けています。シビックタイプRユーロはバルクヘッドとエンジンの隙間が狭いため、メカニック泣かせです(泣)
ドライブシャフト真上にオイルフィルターがあり、そこにサンドイッチブロックが挟まっています。ここに油温と油圧のセンサーが接続されています。
こちらが今回交換するDefi純正油圧センサーです。
油圧センサーは圧力が加わると出力電流が変わり、それを数値にしてメーターに表示しています。外見からは故障の有無は判断できないので難しいところです。
サンドイッチブロックに接続する部分にはシールテープを巻きます。忘れるとオイルが漏れてきてしまいます。
新しい油圧センサーを取り付けます。この後油圧メーターのワーニングランプは消えて、正常な数値を表示してくれました!
シビックタイプRユーロ(FN2)ルーフモール交換
次に色あせてしまったルーフモールを交換します。車体上部の部品なので、常に直射日光を浴びている為劣化しやすい部分です。
ボディにマスキングを施して、ルーフモールを取り外します。
ルーフモールは固定のピンと留め具で取り付けられている為、力業は厳禁です。
新しいルーフモールです。フロントガラスからリアガラスまでを覆っている部品なので、結構長いです。
取付部をきれいにクリーニングして、ルーフモールを取り付けます。
目立たないと思われがちな部品ですが、こういった端々の部品に艶があると車がより若々しく見えますのでいいですね!O様ご依頼ありがとうございました♪
お問い合わせフォーム
「問い合わせ内容」に、「ご希望のお車や希望する作業内容」を記載してお問い合わせください。
スポーツカー在庫一覧
スポーツカーの買取・査定
LINE@の友達からスタート!!
※HMRのLINE@は、LINE認証済み法人アカウントです。安心してご利用ください。
HMR HONDA店舗情報
